Latest Entries
大相撲 岸和田巡業 盛り上がれ!
怪我休場力士が多い中、終われば優勝したのは横綱、日馬富士でした。
大相撲の行司、第40代伊之助さんのサインいただきました。

大相撲の行司、第40代伊之助さんのサインいただきました。


取り遅れるとこんなに。

自家菜園の枝豆
無農薬の枝豆を食べる機会は多くないと聞いています。
市場に出回っている枝豆をの多くはよく肥えた畑でつくるのでよく虫がつく。その為に消毒が欠かせないそうなのです。
うちの畑の土はそれほど肥えていないみたいで、気になる程ではありません。
虫にやられるのも無農薬の証?頑張ってます。
いまは今は中生(なかて)の湯上り娘という品種。
10月には入れば秘伝という大粒の青大豆をお目にかける事と思います。
市場に出回っている枝豆をの多くはよく肥えた畑でつくるのでよく虫がつく。その為に消毒が欠かせないそうなのです。
うちの畑の土はそれほど肥えていないみたいで、気になる程ではありません。
虫にやられるのも無農薬の証?頑張ってます。
いまは今は中生(なかて)の湯上り娘という品種。
10月には入れば秘伝という大粒の青大豆をお目にかける事と思います。
青じその穂 幸せな香りにつつまれます。

この穂からタネを取り。塩漬けにします。この香りとプチプチの感触を保存。あっという間に身が硬くなって落ちてしまうので大忙しです。
何の花でしょうか。

ニラの花でした。